酸化マグネシウム系真砂土舗装材「ジオミックス」
酸化マグネシウム系土舗装固化材「ジオベスト」を使用した、セメントを使わない真砂土とのプレミックス商品である真砂土舗装材「ジオミックス」のことを中心に、土系舗装について書いていきます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
ジオサプライ合同会社
環境にやさしいジオベスト
生物多様性とジオベスト
ジオベスト土舗装
土舗装
ジオベスト
ジオベストHP
酸化マグネシウムと健康について
酸化マグネシウムと未来の地球
酸化マグネシウムのちょっといいお話
セメント改良土の六価クロム溶出に対する経緯
カテゴリー
真砂土舗装材(27)
ジオベスト(1)
ジオロック(1)
ジオミックス(26)
防草テープ(1)
フリーエリア
最新コメント
最新記事
日最低気温5℃以上
(04/25)
個人宅の駐車場
(10/27)
舗装より水のコントロール
(09/24)
畦道やため池の補修に
(09/11)
花壇の防草に!
(08/25)
プロフィール
HN:
藤重 広幸
HP:
ジオサプライ合同会社
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
酸化マグネシウム系の固化材を使用した環境配慮型商品の御紹介をさせていただいております。
従来型の固化材は、主にセメントや石灰などが使われてきました。しかしこれらを用いた場合、アルカリ公害、湖沼・河川・海洋へのアルカリ流出による水質汚濁の問題を引き起こしたり、重金属等の溶出の心配がありました。そうした心配をなくして、安心して使える、人と地球に「やさしい」商品を推奨しています。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022年04月(1)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年08月(3)
2021年04月(1)
最古記事
ジオベスト2006年3月の新聞記事
(03/15)
ジオミックスとジオサプライ
(02/05)
ジオサプライ新聞に掲載
(04/03)
ジオミックス販売
(06/20)
真砂土を固める
(06/21)
P R
リンク
ジオサプライ合同会社
環境にやさしいジオベスト
生物多様性とジオベスト
ジオベスト土舗装
土舗装
ジオベスト
ジオベストHP
酸化マグネシウムと健康について
酸化マグネシウムと未来の地球
酸化マグネシウムのちょっといいお話
セメント改良土の六価クロム溶出に対する経緯
プロフィール
HN:
藤重 広幸
HP:
ジオサプライ合同会社
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
酸化マグネシウム系の固化材を使用した環境配慮型商品の御紹介をさせていただいております。
従来型の固化材は、主にセメントや石灰などが使われてきました。しかしこれらを用いた場合、アルカリ公害、湖沼・河川・海洋へのアルカリ流出による水質汚濁の問題を引き起こしたり、重金属等の溶出の心配がありました。そうした心配をなくして、安心して使える、人と地球に「やさしい」商品を推奨しています。
2025
04,08
15:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
11,08
00:26
防草テープ
CATEGORY[防草テープ]
「防草テープ」とは、道路等の舗装と(コンクリート)構造物の空隙に雑草が繁茂するのを抑止するテープ状の防草目地材です。
これまでは、人力除草を行っていましたが、毎年数回の除草作業が必要であり、アスファルトが破壊されるなど、除草以外の経費もかかっていました。防草テープを施工する事で、多くは(機械刈りが困難で)手作業に頼っている箇所の除草が長期に亘って軽減出来ます。
●商品名 防草テープ150・75 の2種類です。
サイズは、1巻が幅150mm×長さ12m×厚み0.8mmと75mm×長さ12m×厚み0.8mmの2種類です。
基材には、クォリティーに納得していただける耐候性に優れたアイオノマーフィルムを、そして耐熱性、耐候性に信頼性のあるベータテープを組み合わせています。
施工後、5年以上の雑草抑止が可能となります。
■防草テープについてのお問い合わせは、
ジオサプライ合同会社
※左記のホームページにお問い合わせフォームがあります。
広島☎082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537
ご連絡をいただくと、送料を含めて御見積もりをさせていただきます。粘着剤は、テープそのものにもついておりますが、固定するには、長期的な耐久性を考慮して、専用の接着剤のご使用をお奨めしております。
防草テープ150は、1巻に対して接着剤は1リットル。
防草テープ75は、1巻に対して接着剤は0.5リットル使用します。
1リットル当たり1,685円(税・送料は別途)で販売いたします。
PR
コメント[0]
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]