2024 11,21 17:12 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2020 05,15 08:38 |
|
ジオミックスには、土を固める性質と雑草を抑止するという役割があります。
よって、ジオミックスを敷き均して、軽く散水するだけで養分の不溶化によって雑草が生えてくるのを防ぎます。 除草剤を含むわけではありませんので、雑草を枯らすことはできませんが、雑草の抑止は可能です。 ほかのプレミックス商品の多くはセメントによって固めることで雑草が発芽するのを防いでいるわけですが、ジオミックスは「固める+養分の不溶化」によって、雑草の発芽を防ぐので、強力です。 また、固めてもセメントを含まないので、産業廃棄物にはなりません。これが2つ目の大きなポイントです。 下のお墓の施工事例は、下地に防草を目的としてジオミックスを敷き詰めているところの写真です。 そして、散水をして固めた後に、下の写真のように、淡路島産の天然の砂を入れて景観対策をする場合もあります。砂の粒は、要望によって大きさが選べますし、下地のジオもミックス舗装が固まるのを待たなくても簡単施工ができるのでお奨めです。ジオミックスは土を固めて舗装するだけではありません。こんな使い方もできるので、是非、お試しください。 ご自分で施工するのは大変と思われている方は、下記にご相談ください。 有限会社池尻石材工業 神戸店 神戸市東灘区御影本町4丁目12-28 お問い合わせは、 TEL.0120-015-191 ※神戸市、西宮市、尼崎市、明石市、姫路市はもちろんのこと、関西一円に出張施工をしています。ジオミックスのみを店頭(神戸店・あわじ本店・三宮支店)で購入することもできます。 その他のエリアの方は、下記へご相談ください。 ■お問い合わせは ジオサプライ合同会社 http://www.geosupply.jp/ 広島☎082-299-0681 神戸☎078-843-2561 名古屋☎052-766-6419 福岡☎092-518-3537 PR |
|
2019 12,01 02:33 |
|
ジオミックスは「ジオベスト」という固化材と乾燥真砂土をブレンドしたものです。 |
|
2019 01,14 23:31 |
|
ジオミックスの防草効果は、すなわち固化材として配合されている「ジオベスト」の防草効果です。
真砂土にマグネシウム系固化材を加えて地盤を草が生えにくい防草目的で施工した例が平成22年9月の土木学会で発表されました。 「マグネシウム系固化材を用いたまさ土の地盤改良」 このジオベスト=酸化マグネシウム系固化材は、窒素・リン・カリウムといった植物にとっての養分を不溶化することで、養分が無い土壌になるから防草効果があるというのが理由です。そして、土を固めることで、さらに発芽を抑制するため、雑草が生え難くなります。 つまり、土壌養分は可溶性リンと硝酸窒素が主ですが、酸化マグネシウムが土壌中の水分により水酸化マグネシウムとなり、土壌中のリンがリン酸マグネシウムとなることで、可溶性リンの80%以上を不溶化します。 そうする事で、長期的な雑草抑制を維持する事が可能となるわけです。 強アルカリ性によって、雑草抑制する固化材もありますが、ジオミックスの場合、弱アルカリ性領域で雑草抑制ができるという環境への配慮があるのが大きな特長です。 ■ジオミックス・ジオベストのお問合せは、 ジオサプライ合同会社 ホームページ ☎ 広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537 |
|
2018 07,29 13:31 |
|
自宅の庭やお墓の雑草対策を検討しているけれど、自分でやるのは不安と思っておられる方に、福島県郡山市を中心に土系舗装等の工事をされている「東北アベル株式会社 様」をご紹介させていただきます。下記に電話を入れていただくと、ジオミックスだけでなくジオベストの工事も材工(材料+工事)で依頼できます。 ■お墓の防草 東北アベル株式会社 ☎024-952-0263 わざわざ弊社の名前をホームページに記載していただき、ありがとうございます。 ■ジオミックス・ジオベストのお問合せは、 ジオサプライ合同会社 ホームページ ☎ 広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537 |
|
2018 07,23 01:32 |
|
ジオベストで土舗装をしたところが、降雪に遭い、凍害でひび割れが起きてしまったとか、経年劣化で凸凹になったとか、土舗装が水で浸食されたとか、クラックや収縮でひび割れが起きたといった場合の補修方法をご紹介します。
古い土舗装に重ねて新しい新材を敷き均すと、施工時期が異なるので新材が剥れてしまいます。よって、重ねる場合は、厚みが必要です。そんな時にご利用いただきたいのがジオベストと乾燥真砂土を混ぜたプレミックス商品である「ジオミックス」です。土舗装の手直しは難しいので、ジオミックスを使用して、下記手順で補修してください。補修後は元の土舗装と馴染むので、劣化が目立たなくなります。 ■ジオミックス・ジオベストのお問合せは、 ジオサプライ合同会社 ホームページまたは、 電話 広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537 |
|
2018 03,28 21:43 |
|
ジオミックスを使用した土舗装には、さまざまな施工方法があります。簡単に均一な舗装に仕上げる方法として、便利な小型転圧ローラーを使用してみませんか? |
|
2017 06,12 03:12 |
|
下の写真は、ジオミックス(ジオベストに真砂土を混合)で、植樹帯のオタフクナンテンの防草対策を行った場所の2年経過後の比較です。
オタフクナンテンを植えている植樹帯は雑草が生えませんが、樹木に肥料を与え高く大きく育てるために防草対策を行なわなかった樹木周りからは雑草が生えてきています。 樹木周りの雑草も生えてこないようにするためには、ジオミックス(ジオベストに真砂土を混合)をオタフクナンテンの場合と同じように樹木の根元近くまで敷き均しを行い、足で踏むなどの転圧を軽減すれば雑草の抑止が可能です。成長した樹木であれば根元をしっかり転圧しても樹木への影響はありません。成長を促したい樹木の場合は、樹木がしっかり根付いた後、追加で防草対策をされることをお奨めします。 ジオミックス(ジオベストに真砂土を混合)の防草対策は、表層部分を養分のない土にすることと、固化によるダブル効果で雑草が生えるのを抑止します。 ■ジオミックス・ジオベストのお問合せは、 ジオサプライ合同会社 http://www.geosupply.jp/ 電話 広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537 |
|
2017 04,04 15:44 |
|
ジオミックスは、酸化マグネシウム系固化材「ジオベスト」と真砂土を混合したプレミックス商品ですが、20kg入りのものとトンパックがあります。
どちらも乾燥させた真砂土に乾燥した固化材を混合しているので、見た目は白い土の資材に見えます。いろんな施工方法がありますが、きれいでしっかりした仕上げにすることが一番なので、参考にしてください。 1.まずはジオミックスを開封してトンボやレーキで均一の厚みになるように広げます。 2.広げたら、ブラシで表面をきれいに整えます。 3.噴霧器を使用して散水します。すぐに転圧しても構いませんが、乾燥しているので転圧が難しいため、軽く表面が濡れる程度に散水する方がいいでしょう。 4.ベニヤ板を散水した表面に敷きます。 5.転圧ですが、プレートなら40~60kgの軽いものをベニヤの上から使用します。 ベニヤを取り去ってから「コロコロ」を使ってベニヤ跡を消します。この時、不陸整正を行います。ジオミックスはすぐには固まりませんので、表面が波打っていたらジオミックスを補充してください。舗装材を重ねても問題ありません。再度、ベニヤを敷いてプレートで押えるかコロコロで転圧してください。 6.散水で完成です。一度に多くの散水をすると固化材が流れます。よって、何回かに分けて散水されることをお奨めします。 7.乾燥するまでビニールシートで覆って養生を行ってください。 セメントを使用したプレミックス商品と異なり、目地を入れる必要はありません。土に近い土舗装が完成します。 尚、類似商品に○○ジオミックスというプレミックス商品がありますが、ジオベストは使用されておりませんので、ご注意ください!ジオベストを使用したプレミックス商品は、「ジオミックス」のみです。 ■ジオミックス・ジオベストのお問合せは、 ジオサプライ合同会社 http://www.geosupply.jp/ 電話 広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537 |
|
2016 10,10 19:27 |
|
ジオミックスには、3つの施工方法があります。
① ミキサーでジオミックスとジオミックスの重量の10パーセントの水を混合する方法。 ※20kg入りのジオベスト1袋に対して2リットルの水を加えてミキサーで練って、敷き均し、転圧する方法・・・プロの方でないと機械がないので、なかなかこの方法では施工出来ません。 しかし、一番固く仕上げることが出来ます。 ② 道具がない場合、ジオミックスを開封して、敷き均し、板を置いて板の上から乗り転圧します。そして、表面だけが濡れる程度に一次散水をします。約2時間程度で固まってくるので、表面が乾いたら、二次散水をします。散水する前に表面を整える(不陸整正)ことが出来るので、失敗がありません。 ③ 道具がない場合、ジオミックスを開封して、敷き均し、表面が濡れる程度に先に均一に散水した後、板を置いて転圧します。そして、表面が乾いたら二次散水をします。敷き均したジオミックスに散水をした後、転圧するので、よく締まります。ただし、最初から多くの散水をすると、固化材が流れるので要注意です。また、散水後に転圧をして固めるので、後から不陸を直すのが難しくなります。 さて、どの方法で施工しますか? ■ジオベスト・ジオミックスの問合せは シオサプライ合同会社 http://www.geosupply.jp/ 広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537 |
|
2016 09,07 16:42 |
|
墓苑・墓地はできるだけ土系舗装で、お墓の防草も土系舗装で! |
|
忍者ブログ [PR] |